推し活グッズ収納アイデア〜限られたスペースでもキラキラ推し空間を作ろう〜
2025/07/09
はじめに:増えていく「尊い」グッズたち
推し活をしていると、いつの間にか増えていくアクスタ、うちわ、ぬいぐるみ、缶バッジ……。
「買ったはいいけど、どこに収納すればいいの!?」と困っていませんか?
今回は、狭いスペースでもスッキリ&かわいく収納できるアイデアをたっぷり紹介します♡
1. アクスタ・フォトカードは“見せる収納”が鉄則!
透明のアクリルスタンドやフォトカードは、せっかくなら見せて楽しむのが推し活流。
-
【100均の写真立て×推し】→インテリア風に飾れる
-
-
※ダイソーオンラインショップより引用
-
【無印のアクリルケース】→推しがまるで博物館級に整列!
-
-
※無印HPより引用
-
-
【ウォールポケット】→壁を有効活用してカフェ風ディスプレイに
-
-
※Amazonサイトより引用
2. 缶バッジ収納は「守る&飾る」がポイント
缶バッジは傷つきやすいので、保護しつつ魅せる収納がベスト!
-
【缶バッジカバー+コルクボード】→ガーリーなディスプレイに
-
-
※楽天市場サイトより引用
-
-
※Amazonサイトより引用
-
-
【缶バ収納ホルダー】→バッグに付ける&交換しやすい
-
-
※Amazonサイトより引用
-
-
【ファイル収納】→イベント用と日常用を分けて管理も◎
-
-
※Amazonサイトより引用
3. ぬいぐるみは“推し棚”で主役に!
ぬい活民ならではの悩み、「この子たち、どこに置けば…?」問題。
-
【カラーボックスで推し棚】→100均アイテムで簡単DIY!
-
-
※カインズサイトより引用
-
【ぬいぐるみ用ベッド】→ぬいの“生活感”も楽しめる癒し空間
-
-
※Amazonサイトより引用
-
-
【壁面ネット】→浮かせてスペース確保&推しが宙に舞う!
-
-
※Amazonサイトより引用
4. うちわ収納は100均グッズが大活躍!
ライブやイベントで手に入れるうちわ。意外と大きくて収納に困る…
-
【B4サイズのクリアファイル】→ホコリから守れる!
-
-
※ダイソーサイトより引用
-
-
【ファイルボックス収納】→立てて収納すれば探しやすい
-
-
※Amazonサイトより引用
-
-
【うちわ用ウォールラック】→壁に飾って気分をアゲて♡
-
-
※ヤフーショッピングより引用
5. 推し活グッズ収納は“世界観”を統一して
グッズ収納は、色やテーマを揃えると一気におしゃれ感UP!
-
推しのメンカラで統一
-
-
-
ナチュラル系?姫系?自分の「沼の世界観」を意識して配置
-
-
LEDライトや造花で+αの“尊さ演出”
おわりに:収納も推し活の一部に♡
グッズが部屋にあふれていても、工夫次第で「推しの祭壇」や「癒しの空間」に早変わり!
収納は単なる片づけではなく、推しとの時間をもっと楽しむための大事な儀式です。
ぜひ、自分だけの“推し空間”をつくってみてくださいね♡
----------------------------------------------------------------------
イベントの企画、制作なら、株式会社COMETへ♪
愛知県を中心に、全国各地でご対応可能!
HP:https://comet-event.co.jp/
お問合せは問い合わせフォームへ!
https://comet-event.co.jp/contact/
愛知を拠点にイベントを企画運営
----------------------------------------------------------------------